2010年09月11日 (土)


お弟子さんに良く聞かれるのは、どうしたら駒が動かなく成るか?と言う質問。
駒は動くのではなく、結局は小指で動かしてしまってるのが原因だが、対策をここで説明するのは中々難しいので、どうしても動いてしまう方は写真を参照されたい。
駒をセロテープでとめてしまえばそれまでだが、それでは見た目も悪いし余りにも芸が無い。
写真では若干解りにくいと思うが、マッチ棒か爪楊枝をイチミリ位にカットして、駒の下になる様に位置を決め、接着剤で直接皮に固定する。
その上に駒を置けばストッパーに成り駒が動かない。
ただし、余り駒の端に付けると駒に当たってしまい具合が悪いので駒の裏のえぐれ具合を良く確認して接着するようにして戴きたい。
参考まで
- 関連記事
| ホーム |