2013年07月02日 (火)
知人に勧められてゴルフを初めてやったのが25年前。
普通これだけ長くやれば何とかなるはずだが、一向に上達しない。
それもそのはず、私は小学校5年生の時、運動テストで学年で1番体が硬かった。
前屈をしても床に全く手が届かない。
100万円床に置いて膝を曲げないで取ったらあげると言われても悲しいかな、私には無理だ。
理由は全く不明であるが大人になっても改善の兆しはなく、従って柔軟性を要求するようなゴルフは駄目である。
昨日、いつもメールをくれる秋田の知人、柴田靖さんがこんな事を書いていた。
ーーーーーーーーーー
昨日のスタート時は爽やかな天気だったが、次第に気温が上がり後半はバテ気味だった…。
何とか目標の18ホール持ちこたえる事は出来たが、結果は最下位…。
しかし、冷房の効いた19番ホールでは皆と肩を並べ同等以上に飲んだ…。
ーーーーーーーーーー
同じような人がいるものだと感心したが、まるで自分の事を言われてるようだ。
19番ホールでは多分私は常に優勝候補だ。
ゴルフの理論は不思議な事に三味線と非常に似ている。
だったらその通りにやれば良いがこれが出来ない。
19番ホールを自慢しているようでは駄目だがこればかりは???
普通これだけ長くやれば何とかなるはずだが、一向に上達しない。
それもそのはず、私は小学校5年生の時、運動テストで学年で1番体が硬かった。
前屈をしても床に全く手が届かない。
100万円床に置いて膝を曲げないで取ったらあげると言われても悲しいかな、私には無理だ。
理由は全く不明であるが大人になっても改善の兆しはなく、従って柔軟性を要求するようなゴルフは駄目である。
昨日、いつもメールをくれる秋田の知人、柴田靖さんがこんな事を書いていた。
ーーーーーーーーーー
昨日のスタート時は爽やかな天気だったが、次第に気温が上がり後半はバテ気味だった…。
何とか目標の18ホール持ちこたえる事は出来たが、結果は最下位…。
しかし、冷房の効いた19番ホールでは皆と肩を並べ同等以上に飲んだ…。
ーーーーーーーーーー
同じような人がいるものだと感心したが、まるで自分の事を言われてるようだ。
19番ホールでは多分私は常に優勝候補だ。
ゴルフの理論は不思議な事に三味線と非常に似ている。
だったらその通りにやれば良いがこれが出来ない。
19番ホールを自慢しているようでは駄目だがこればかりは???
- 関連記事
-
- 親子で藤秋会 (2013/07/04)
- 「結婚披露宴で演奏」 (2013/07/03)
- ゴルフ (2013/07/02)
- 薩摩隼人 (2013/07/01)
- 博多 (2013/06/30)
| ホーム |