2012年01月29日 (日)
体調を崩していて心配していた宮城県大崎市(旧古川市)の師範、訓實(さとざね)が新年だからと無理をして昨日自宅の稽古に顔を出してくれた。
彼の実家は津波の影響が甚大だった宮城県石巻市。
復興はどうかと聞いたら、政府の対応の遅れでもうすぐ一年にもなろうとするのに中々進んでないと言う。
進んでない理由はそれだけではなく胸の詰まる話をしてくれた。
テレビでも何度も放送されたのでご記憶にある方も多いと思うが、彼の母校でもある石巻市の大川小学校では多くの児童が津波に流されて帰らぬ人となった。
最近瓦礫を片付けようとすると、何処からとなく子供の泣き声がすると言う。
そう言えば似た様な話は昭和58年秋田沖を震源とした日本海中部沖地震で、男鹿半島の加茂青砂海岸に遠足に来て犠牲になった小学生も後日同様の話があった。
いずれにしても胸の詰まる話だが、一日も早く成仏して戴き天国へ召される様、心からお祈り致します。
合掌
彼の実家は津波の影響が甚大だった宮城県石巻市。
復興はどうかと聞いたら、政府の対応の遅れでもうすぐ一年にもなろうとするのに中々進んでないと言う。
進んでない理由はそれだけではなく胸の詰まる話をしてくれた。
テレビでも何度も放送されたのでご記憶にある方も多いと思うが、彼の母校でもある石巻市の大川小学校では多くの児童が津波に流されて帰らぬ人となった。
最近瓦礫を片付けようとすると、何処からとなく子供の泣き声がすると言う。
そう言えば似た様な話は昭和58年秋田沖を震源とした日本海中部沖地震で、男鹿半島の加茂青砂海岸に遠足に来て犠牲になった小学生も後日同様の話があった。
いずれにしても胸の詰まる話だが、一日も早く成仏して戴き天国へ召される様、心からお祈り致します。
合掌
- 関連記事
-
- 成功者に『まねぶ』 (2012/01/31)
- 秋田藤秋会新年会 (2012/01/30)
- 祈、合掌 (2012/01/29)
- 天然冷蔵庫 (2012/01/28)
- 津軽三味線と雪 (2012/01/27)
| ホーム |